不正

研究不正大国ニッボン

科学における不正行為(かがくにおけるふせいこうい、英: scientific misconduct)とは、科学の学問としての規範や、研究を行う際に守るべき研究倫理基準に対し、違反する行為のことを指す。研究不正(けんきゅうふせい)ともいう。研究不正とは捏造、改竄、…

【公開質問】表層型メタンハイドレート 成果報告会

ポスター&プログラム表層型メタンハイドレートの研究開発 2020年度 一般成果報告会質問(要望)本事業に応募した全研究チームのエネルギー収支分析(EPR)及び経済性評価(コスト)を開示してください。法律上、行政機関には情報開示義務あり本事業の契約書…

【研究不正】表層型メタンハイドレート

海洋大チームの研究不正とそれを隠蔽する調査機関の不正。委託研究概要研究不正概要 研究不正詳細関連資料委託研究概要産総研「表層型メタンハイドレート回収手法の検討」委託研究:経産省→産総研→大学他公募 2016.9研究内容:回収技術、エネルギー収支分析…

表層型メタンハイドレートの経済性

メタンハイドレートとは表層型 VS 砂層型表層型 VS 熱水鉱床表層型 VS 石炭表層型 VS ジャガイモメタンハイドレートとは 表層型 VS 砂層型砂層型が海底にパイプを突き刺し、ガス吸い出すだけなのに対し、表層型は海底を土砂ごと掘削し、海中または海上でガス…

メタンプルーム資源化の検証

青山繁晴議員*1は国会でメタンプルーム*2の優先開発を提案している。その根拠となる湧出量、収益、EPR*3の予測値は九州大学*4が算出しているが、この際に利用した青山千春博士のデータ(プルーム1本あたりのメタン量)に重大な誤りがあることが判明した。そ…

水素エネルギーについて

水素はエネルギー「資源」ではない水素は自然に存在せず、人間が「製造」する物質で資源ではないエネルギーの輸送、貯蔵媒体(2次エネルギー)化石燃料、再エネ等から生成するが、元のエネルギー量を上回ることはない(変換ロス、EPR1以下)電気→水素→電気の…